コース内容
これから受講するみなさまへ
-
お知らせ
はじめに
-
0-1 はじめに
05:30
第1章 今の自分を“絵”で見てみよう
-
1-1 今の自分を“絵”で見てみよう
07:09 -
1-2 自分を見る力を育てる
11:10 -
1-3 木の絵を描いて“今の私”を俯瞰する
04:50 -
1-4 バウムテストで自己像を確認し、潜在意識の現在地に気づく
03:47
第2章 誕生順位でわかる“思い込みのクセ”
-
2-1 誕生順位でわかる“思い込みのクセ”
09:43 -
2-2 性格傾向を知る
08:25 -
2-3 誕生順と7つの性格タイプで“自分のくせ”を発見
09:10 -
2-4 誕生順位と性格分類を使って、自分や他人の傾向を理解する
07:08
第3章 ストレス時の反応パターンを描いてみよう
-
3-1 ストレス時の反応パターンを描いてみよう
04:23 -
3-2 ストレスに向き合う
05:13 -
3-3 雨の中の自分を描いて“心の傘”を知る
05:16 -
3-4 絵とワークを通してストレスへの反応・対応のクセを見つける
17:58
第4章 7つの性格タイプとその才能
-
4-1 7つの性格タイプとその才能
21:56 -
4-2 才能のかけらを探す
08:55 -
4-3 好き・得意・喜ばれたことで“自分らしさ”を言語化
13:21 -
4-4 33の質問や回想ワークで、強みや可能性のヒントを見つける
20:22
第5章 “過去”に眠る才能の原石を探る
-
5-1 “過去”に眠る才能の原石を探る
19:00 -
5-2 相手を見る目を育てる
08:08 -
5-3 性格タイプ別の接し方と読み解きのコツ
11:17 -
5-4 他者の傾向を見抜き、伝え方や関わり方を練習する
13:48
第6章 “新しい価値”をつくる
-
6-1 “新しい価値”をつくる
09:43 -
6-2 才能を“届ける設計”にする
14:42 -
6-3 セッション構成と伝え方の基礎
16:27 -
6-4 才能をどう伝えるか、相手に届く言葉・順序を学ぶ
12:33
第7章 あなたの“届けたい人”を見つける
-
7-1 あなたの“届けたい人”を見つける
22:12 -
7-2 講師としての土台をつくる
07:16 -
7-3 自分の届け方スタイルを見つける
08:04 -
7-4 自己表現・言葉選び・講師としての軸を定める
06:50
第8章 あなただけの「届け方」を設計しよう
-
8-1 あなただけの「届け方」を設計しよう
16:33 -
8-2 わたしの変化をまとめる
08:26 -
8-3 学びの振り返りと“強みの言語化”
09:23 -
8-4 講座全体の振り返りと、自分の成長・価値を整理する
13:03
第9章 才能を育て、伝える人になる
-
9-1 才能を育て、伝える人になる
12:50 -
9-2 認定に向けた実践
17:20 -
9-3 模擬セッション+記述試験
16:56
第10章 認定講師登録について
-
10-1 認定講師登録について
08:23
受講生の評価とレビュー
評価がありません